強力粉とは
強力粉とは、パンやパスタなど、モチモチとした弾力が欲しい料理に欠かせない小麦粉の一種だ。グルテンの量が豊富で、まるで料理の筋トレ担当と言えるだろう。
粉界の筋肉バカ
強力粉は、他の小麦粉(薄力粉とか)と比べて文字通り"強力"なタンパク質、グルテンをたっぷり含んでいる。水を加えてこねると、このグルテンが網の目のようにつながって、生地に粘りや弾力を与える。パンがフワフワに膨らむのは、このグルテンのおかげ。まあ、筋肉質なタイプと言ってもいいだろう。
パン職人の最終兵器?
パン作りにおいて、強力粉はまさに主役。「パンは強力粉で」と教わった人も多いだろう。ホームベーカリーに強力粉をドサッと入れてスイッチオン、後は機械任せで美味しいパンが焼きあがる。まるで強力粉自身が「俺に任せろ!」と言っているかのようだ。たまにレシピ通りにやっても膨らまない失敗があるけど、それは大抵、強力粉のせいではなく自分のうっかりのせいかもしれない。
うどんのコシも彼らの仕業
強力粉の活躍はパンだけにとどまらない。うどんやパスタのあの素晴らしいコシも、強力粉に含まれるグルテンの賜物だ。口に入れた時のしっかりとした歯ごたえは、強力粉が日頃から鍛えている証拠。グルテンアレルギーの人には申し訳ないけれど、彼らの働きなしには、あのモチモチ食感は生まれないのだ。
保存はサクッと、使い切りが吉
強力粉は湿気と虫が大好きなので、保存には注意が必要だ。密閉容器に入れて冷暗所に保管するのが基本。一度開封したら、なるべく早く使い切るのが賢明だ。キッチンの棚で眠っている強力粉を発見したら、それは「そろそろ私をパンにしてくれ!」という無言の訴えかもしれない。
パンとコシの秘密
強力粉を使いこなせば、あなたも今日からホームベーカリー職人、あるいは手打ちうどんの達人になれるかもしれない。まずは棚の強力粉をチェックしてみよう。
コメント